10月25日開催「第1回公開講座」 【詳細ご案内】
10月25日、最新の技術とその未来の可能性について学ぶ絶好の機会を提供する
「第1回公開講座」を開催します。
テーマは『仮想現実が作り出す未来の可能性』です。
ぜひご参加ください!
※8月29日でお申込みいただきました皆様へ
申込みフォームURLが新しくなっています。お手数をおかけしますが、
再度お申込みいただきますようお願いいたします。
【講座の概要】
近年の通信や電子工学の急発展により、VRや、AR、MRなどのXR(クロスリアリティ)技術の進化は目覚ましく、次世代の社会基盤となり得る技術と言われています。
これらがどのような技術や発想をもとに構築されているのか、そしてその先に待つ社会や世界はどのようなものなのか…XR技術の最前線で活躍する株式会社アルファコード取締役ファウンダー兼CTOの水野拓宏氏、株式会社ORENDA WORLD代表取締役の澁谷陽史氏を講師に迎え、視点を通して未来の可能性を見据える機会を提供します。
【日時】 2024年10月25日(金)13時20分〜16時30分
【場所】 SISTグループ静岡駅前キャンパス 4階 ホール
【プログラム】
■基調講演
①『エンタテインメント技術の次世代利用と可能性』
講師:株式会社ORENDA WORLD 代表取締役 澁谷 陽史 氏
※VRやデジタルツインなどを支える最先端技術は、元々ゲーム制作の現場から発祥し
今でもエンタテインメント由来のものが非常に多くあります。現在進行中の最先端
ソリューションや技術ノウハウと、その可能性についてご紹介します。
➤関連:10/11記事「デザイン × テクノロジーで世界をおもしろく!!」
講師:株式会社アルファコード 取締役ファウンダー 兼 CTO 水野 拓宏 氏
※VR・AR・MRは総称してXRとして呼ばれます。XRは今までにない”体験”を伝える
メディアです。この最先端技術を少子超高齢社会である日本の課題解決に積極的に
取り組んでいる事例とその未来についてご紹介します。
産業界で新たな価値観を生み出し続ける澁谷氏と水野氏に、静岡県での意欲的な事例を
【参加費無料】
【申し込み方法】
下記URLにアクセスし,申し込みフォームへ必要事項を入力のうえお申込みください.
申し込みはこちら ⇒ https://forms.office.com/r/FfaH5cmCBm
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
コメント
コメントを投稿