デザイン × テクノロジーで世界をおもしろく!!_ 10/25第1回公開講座
第1回公開講座の開催まで二週間となりました!
今回は基調講演に登壇いただく渋谷陽史氏を深堀します💁
●まずは、10/25はどんなお話が聞けるのでしょうか?
講演のタイトルは「エンタテインメント技術の次世代利用と可能性」
VRやデジタルツインなどを支える最先端技術は、元々ゲーム制作の現場から発祥し今でもエンタテインメント由来のものが非常に多くあります。現在進行中の最先端ソリューションや技術ノウハウと、その可能性についてご紹介していただきます。
● 株式会社ORENDA WORLDって?
■株式会社ORENDA WORLDについて
「デザインとテクノロジーを用いて、人々に感動と心揺さぶる体験を届ける」をビジョンにかかげ、仮想空間とAI音声における技術を活かして社会課題を解決するソリューションを提供。AI技術・コンピューターグラフィックス・映像分野とコラボレーションさせた、デジタルヒューマン・メタバースコンテンツへの音声合成技術の活用にも積極的に取り組む会社です。
(事業内容:AI開発事業、デジタルツイン事業、仮想空間エンタメ事業)
■株式会社ORENDA WORLDへのお問い合わせはこちら
https://orenda.co.jp/
「あの声が…!」
わたしたちが目にするCMでは...
①シャープ株式会社の今夏のスマートフォン新製品「AQUOS R9」において、コマーシャル動画が公開されました。 ORENDA WORLDは、名優・松田優作の声の復元に関してAIによる音声復元およびAI音声ディレクション全般を担当
②株式会社ヤクルト本社の、「Yakult(ヤクルト)1000」の新テレビCM(2024年1月から放送)において、AIとCGで再現した「坂本龍馬」が起用されました。
ORENDA WORLDは、AIによる音声復元およびAI音声ディレクション全般を担当
さらに...
③株式会社エフエム東京(TOKYO FM)が主催する「JET STREAM LIVE 2024」(2024年3月17日開催)向けに、AI音声合成技術「NEXPEEECH®」を提供し、初代機長・城達也の肉声に限りなく近い声を再現しました。
ORENDA WORLDは、音声AI学習、ボイスコンバージョン、音声モデル制作を担当
そのほか...
地域創生×教育プラットフォーム『LEVEL BOOST』(レベルブースト)
①富山県魚津市、熊本県天草市と連携(※1)し、IT・アニメ・ゲーム業界を目指す学生に向けて、ゲーム開発に活かせる技術をオンラインセミナーやワークショップ・教材にて提供
②サービス拡大に伴い、福島県葛尾村への高度DX人材育成データセンター建設及び高度DX人材育成事業に向けて、2023年12月22日に立地協定式を執り行いました。
「福島県葛尾村にデータセンターを建設し、雇用創出に結び付けていきたい。」
※1:富山県魚津市と包括連携協定の取り組みhttps://orenda.co.jp/news/2303/
熊本県天草市と連携協定の取り組みhttps://orenda.co.jp/news/2922/
■渋谷陽史氏プロフィール
武蔵野美術大学卒業後、大手エンタテインメント企業のアートディレクターを経て、2015年独立、起業した渋谷陽史氏。自らUI/UX周りで大手メーカーや広告代理店などと協議、次世代のインターフェースを提案。ゲーム開発を進める傍ら蓄積を続けるデータの重要性に気づき、ビジネスソリューションに応用、映像だけでなく、音声にも取り組み、AIによるソリューションに至る。自動車をはじめとする製造、流通、メディア&エンタテイメントから、コールセンターまで、様々なソリューションを提案・展開されています。
AIとデータを活用し、表では映像と音声を統合・融合した「空間創造」によって、社会に役立つソリューションをデザインし続けるORENDA WORLD!
渋谷氏のお話が楽しみです。
「仮想現実が作り出す未来の可能性」
開催日: 2024年10月25日(金)13:20~16:30
開催場所: SISTグループ静岡駅前キャンパス 4階ホール
参加申込について:
申込フォーム↓
(申込フォームは新しくなっています)
8月にお申込みいただいた方も再度お申し込みが必要となります。
お手数をおかけいたしますが、上ののリンクよりお申し込みください🙇
みなさまのご参加お待ちしております
コメント
コメントを投稿