学生活動プロジェクト/学生研究制作成果発表会の開催について(3/5)

「XR学生活動プロジェクト/学生卒業研究制作成果発表会」を開催いたします💁

このイベントでは、学生たちが自らの研究成果をポスターやプレゼンテーション形式で発表します。
また、招待講演には、株式会社SYMMETRYの沼倉正吾氏にご登壇いただきます。

【開催概要】

日時:2025年3月5日(水)13:00~16:30

場所:SISTグループ静岡駅前キャンパス4階
   (静岡市葵区御幸町20番地 M20ビル)

   ※途中入退場自由

参加費:無料

参加申込:参加をご希望の方は、以下のURLよりお申し込みください。

   申込フォーム: https://forms.office.com/r/bzLqDjdwxm

※イベントチラシはこちら


【プログラム】
■内容
XR学生活動プロジェクトの成果報告および学生卒業研究制作発表(ポスター・成果物、プレゼンテーション)
招待講演 「スタートアップのチャレンジ!~日本の課題をデジタルツインで解決する~」
     講師 沼倉正吾氏(株式会社SYMMETRY)

➤講師からのメッセージ
デジタルが大好きな皆さん、こんにちは。デジタルツインやメタバースなど、フィジカル空間の静的・動的な情報とデジタル空間の仮想的な情報を連携したテクノロジーに注目が集まっています。これからどのような世界が訪れるのでしょう?弊社の事例などを踏まえて、未来のデジタルテクノロジーについてお話しします。   

➤沼倉正吾氏プロフィール
株式会社SYMMETRY エバンジェリスト。2014年、XR開発に特化したSymmetry Dimensions Inc.を米国に設立。
現実世界のコピーをデジタルで再現するデジタルツイン技術・プラットフォームを開発。
TOKYO NODE LAB  / 国土交通省 Project PLATEAU ADVOCATE / METAVERSE JAPAN アドバイザー / 



■プレゼンセッションタイムテーブル
13:00  受付・開場
13:20  開会
13:25~ 学生卒業研究制作発表
14:20~ XR学生活動PJ成果報告
15:20~ 招待講演:SYMMETRY・沼倉正吾氏
16:05~ 全体講評
16:30  閉会

■展示セッション
13:00~16:30(受付開始:13:00)

発表タイトル 

学生卒業研究制作発表(口頭発表:①②③④ 展示:③④⑤⑥⑦)

静岡県点群データを用いた災害による被害位置特定の基礎研究
   静岡産業技術専門学校 みらい情報科 

e-Learning導入により情報処理試験合格率向上をはかる研究     静岡産業技術専門学校 みらい情報科 

③  バーチャル工場シミュレーターの開発
   静岡産業技術専門学校 ゲームクリエイト科 

3D RPG『3DaysForIlyRoid』制作発表
   静岡産業技術専門学校 ゲームクリエイト科+CG技術科 

3DCGアニメーション「旅はたびたび」
    沼津情報・ビジネス専門学校 CGデザイン科 

実写映像「THE FINAL BULLET」
   沼津情報・ビジネス専門学校 CGデザイン科 

新規 Vtuberプロダクション +U プラスユー
   静岡デザイン専門学校 グラフィックデザイン科 

XR学生活動PJ成果報告(口頭発表:⑧⑨⑩ 展示:⑧⑨⑩)

静岡点群データとLiDARを用いたデジタルツイン作成手法の研究
   静岡産業技術専門学校みらい情報科

まちSCAN静岡in登呂遺跡
   静岡理工科大学コンピュータシステム学科

点群とXR技術の融合による新たな価値創造
   静岡理工科大学大学院システム工学専攻


皆様のご参加を心よりお待ちしております。


CITY staff💫


■お問い合わせ

静岡県XR(クロスリアリティ)寄附講座 コミュニティ「CITY」
Email:houjin-kyoiku@sist.ac.jp
                    (@を半角にして送信してください)









コメント

このブログの人気の投稿

第2回公開講座の開催について(3/19)

CITY交流座談会vol.1開催について (9/27)