【学校レポート-静岡理工科大学】芦澤研究室の10月定例報告会の様子のご紹介

 こんにちは!

今回は芦澤研究室の10月例報告会の様子をご紹介します。

卒業研究に取り組む4年生にとっては、大学最後の夏休みを過ごし、来年度就職先の内定式も終了し、2月の卒研発表に向けていよいよ佳境を迎える時期となっています。
今回は、
前期に行った研究課題の洗い出しやテーマ選定を経て、夏休み中の活動について発表が行われておりました。
卒業研究が持つ「自ら考えて進めていかなければならない」特性に加え、夏休み期間、という要素が加わったことで、人によって進捗がまちまちなようでした。
仲間たちの発表に刺激を受けたのか、報告会後には芦澤先生・田山先生に質問し、話し合う様子がうかがえました。

なお、学生たちが開発中のXR関連コンテンツについては、12月に行う交流座談会の中で紹介する予定ですので、こちらもお楽しみに。


また、今回は3年生からも発表があり、8月のアルファコード社訪問や、Blender、Unityの技術習得などのについて報告されました。
アルファコード社訪問の様子は、また別途このブログで報告いたします。

CITY staff💫


■お問い合わせ

静岡県XR(クロスリアリティ)寄附講座 コミュニティ「CITY」
Email:houjin-collabo@sist.ac.jp
                    (@を半角にして送信してください)


コメント

このブログの人気の投稿

「CITY交流座談会2025Vol.4」開催のお知らせ

2025第1回公開講座の開催のお知らせ(8月28日)

第2回公開講座の開催について(3/19)