1/28交流座談会vol.2 イベントレポート
2025年1月28日、SISTグループ静岡駅前キャンパスにて、鈴与建設株式会社の實石彩世さんを講師に迎え、
交流座談会vol.2「XRで進化する静岡の産業技術」が開催されました。
[講演内容]

このセミナーでは、實石さんの貴重な体験談を聞くことができました。
会場であるM20ビルの点群取得に挑戦したエピソードなど、実際の現場での経験を共有していただきました。
第二部:インタビュー形式での展望
第二部では、会場からの質疑を交えインタビュー形式で實石さんに点群データや最新のXR技術を使った今後の展望についてお話を伺いました。XR技術がどのように進化し、今後の産業技術にどのような影響を与えるかについても詳しく知ることができました。さらに、実際にスキャナーを会場に持参し、その操作方法や活用事例を紹介していただきました。スキャナーを使った点群取得のデモンストレーションを通じて、最新の技術に触れる貴重な機会を得ました。
今後もこのようなイベントを通じて、コミュニティの発展に寄与していきたいと考えております。
【これからの予定】
■ 2025年2月1日(土)13:00~18:00
『 Unreal Engine Meetup in Shizuoka Vol.1』 (共催:CITY)
■2025年2月9日 14:00~17:00
まちSCAN静岡 in 静岡理工科大学「3D体験ワークショップ」
■2025年2月15日・16日
Scaniverse コミュニティイベント(協力:CITY)
■2025年3月5日(水)13:00~17:30予定
学生活動プロジェクト成果報告会/学生研究発表会
※講師:沼倉正吾氏(株式会社SYMMETRY)
■2025年3月15日(土)
こどもお仕事わくわく体験フェア
■2025年3月19日(水)14:00~16:30予定
第2回公開講座「バーチャルが地域をつなぐ、バーチャルで未来をつくる(仮)」
※講師:豊田啓介氏(東京大学生産技術研究所 特任教授)
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
次回のイベントもどうぞお楽しみに!
CITY staff💫
■お問い合わせ
静岡県XR(クロスリアリティ)寄附講座 コミュニティ「CITY」
Email:houjin-kyoiku@sist.ac.jp
(@を半角にして送信してください)
コメント
コメントを投稿