1/16 CITY-ラウンドテーブルミーティング イベントレポート
2025年1月16日、SISTグループ静岡駅前キャンパスにて、コミュニティコンサルタントの藤田崇志さんを迎え、「CITY‐ラウンドテーブルミーティング」が開催されました。
今回のイベントには25名の参加者が集まり、講演とグループワークが行われました。
【講演内容】
藤田さんの講演では、コミュニティ運営における成功事例や課題について詳しく解説されました。特に、コミュニティの持続可能性を高めるための具体的な戦略や、メンバーのエンゲージメントを向上させる方法についての話は、参加者にとって非常に参考になりました。
【グループワーク】
講演後のグループワークでは、参加者が小グループに分かれ、藤田氏の講演内容を基にディスカッションを行いました。各グループでは、以下のようなテーマについて意見交換が行われました。
・CITYは何型コミュニティであるべきか、話し合ってみよう
② コミュニティをどう活用していきたいか
・どんな提供価値やコンテンツがあるとよいか案を出してみよう
参加者は積極的に意見を出し合い、コミュニティの運営方法やアイデアを学ぶ貴重な機会となりました。
【参加者の声】
イベント終了後、参加者からは以下のような感想が寄せられました。
・コミュニティの概念を言語化、整理することで自分の所属するコミュニティの特性を振り返る良いきっかけとなりました。
・CITYとしてより具体的な活動の議論ができればよいと思いました。
・参加メンバーがリソースを出し合って何かできればいいと思いました。
・今回学んだ内容をCITYに落とし込んで議論をしてみたいと思いました。
・確かにXR知見ある者にてトレンド講義が肝要だと思います。
・せっかく静岡工科大学に来ているので、学生のホンネが聞きたい。
・CITYに参加する企業の強みを見える化することでコミュニティを深めていけるかなと思いました。
【今後の展望】
今回の「CITY‐ラウンドテーブルミーティング」は、参加者にとって非常に有意義な時間となりました。
今後もこのようなイベントを通じて、コミュニティの発展に寄与していきたいと考えております。
次回のイベントもどうぞお楽しみに!
CITY staff💫
■お問い合わせ
静岡県XR(クロスリアリティ)寄附講座 コミュニティ「CITY」
Email:houjin-kyoiku@sist.ac.jp
(@を半角にして送信してください)
コメント
コメントを投稿